弥生。2017.03.01 02:00こんにちは。えんける道具店です。うららかな日差しとともに草花の芽吹きを感る春陽の候、いかがお過ごしでしょうか。3月「弥生」。「木草弥(きくさい)や生(お)ひ月」が詰まって、「弥生(やよい)」と言われるようになったといわれています。草木が一段と生い茂る月という意味です。花月(かげつ...
ひげのおじさん、えんける道具店について。2017.02.27 10:00こんにちは。えんける道具店です。お店にいますと、オーナーさんですか?とよく聞かれます。ここで、えんける道具店の店主をご紹介いたします。えんける道具店の店主は、・昔のものが好き。・普通なことが好き。・泥臭さが好き。・健康がいちばん。な、ひげのおじさんです。
春の商品、準備中。2017.02.25 06:00こんばんは。えんける道具店です。えんける道具店が開店しまして、3週間がたちました。岐阜県多治見産の甕や湯たんぽ。愛知県碧南市で作られている黒七輪。など、職人さんの想いが詰まった道具をご用意しております。春に向けて、カゴバッグやオーガニックコットンのアイテムなどを選びました。
常滑から多治見へ。2017.02.25 02:00こんばんは。えんける道具店です。気持ちがよく晴れた昨日、絶好のドライブ日和となりましたね。プレミアムフライデーも始まり、ワクワクした終末をお過ごしでしょうか。そんなドライブ日和な一日に、岐阜県南部の多治見市へ、陶器の湯たんぽの引き取りに行って来ました。トンネルをくぐり抜けて山を越...
「普通」、なこと。2017.02.18 09:59こんばんは。えんける道具店です。インターネットの普及により、メールやLINEで連絡をとったり気持ちを伝えたり出来る、便利な昨今です。そんな便利を手放して、お世話になった方々への「ありがとう」の気持ちを綴ってみました。
雪氷とけて雨水となれば。2017.02.18 02:37こんにちは。えんける道具店です。すこし寒さがやわらいでいたここ数日、関東・北陸では「春一番」が観測されたそうですね。日中は暖かくなることも増え、大地の目覚めを感じる時期となりました。「雨水」とは、雪が雨に変わって降り注ぎ、降り積もった雪や氷もとけて、水になるという意味が込められて...
イベント出店のお知らせ。2017.02.12 14:07こんばんは。えんける道具店です。暦の上では春。とういうだけあって日は少し長くなりましたがまだまだ厳しい寒さが続きますね。寒空の下で行われる、今月のイベント出店のお知らせです。2月19日(日)岐阜県 柳ヶ瀬 サンデービルヂングマーケット。
かわいい子供たちが遊びにきました。2017.02.12 03:39こんにちは。 とこなめ えんける道具店 早川です。以前お世話になったお客様がかわいい子供たちをつれて遊びにきました。ひげのおじさんと初対面もありおとなしかったですが最後の写真撮影では、タコさんの口をして可愛かった(^o^)。
普通でちょうど良い。2017.02.08 08:22こんにちは。えんける道具店です。今日は風が強くてとても寒いですね。外を歩くと風が刺すように冷たくて、寒いを通り越すほどの寒さです。普段は車や電車を使う毎日ですが、いつもの道も歩くと新しい発見があります。
雨の日のえんける道具店2017.02.05 11:05こんばんは。えんける道具店です。今日は冷たい雨の一日でしたね。「暦の上では春」と言いますがまだまだ寒い日が続きそうです。湯たんぽで温まってみてはいかがでしょうか。